講題うかびません

最近芋焼酎にはまっている。お湯割でちょっとポカポカするのがよい。ほろ酔いでブログに向かうとはエロ坊主さんのようだ、すごいだろう。でもあんなに饒舌になれないわ。つまみはおからで、ひたすら食べている。おからが好きだ。なんかしらんが葬式帰り、通り道のスーパーで、トレーがたくさん積んであって、「おから、ご自由にお取りください」だったので、豆腐と木綿豆腐を計4つ買い、おたまでガツガツすくって、アイラップ一袋にパンパンになるくらい持って帰ってきた。おからは一度サラダ油で炒るとおいしくなる。
・・・うかばない。11月半ばに○○教務所で講義を依頼されている。その講題とメッセージを返信しなくてはならないのだが、さっぱりなんである。日程を見ると、講義1時間半、質疑応答10分、会場○○教務所会議室、とのこと。会議室なんて、なんかあやしいわ。ますます講題うかばんよ 、いっそ「祠堂経法会法話」とかにしてほしい。講題が要るなんてときに限ってこれだからね・・・「親鸞聖人の教えと日暮之所感」でどうよ?・・・それで、誰が聞くのか?
・・・会議室。県庁○○課OB会のトラウマがぷちっとよぎった。腕組んだオヤジ、携帯が鳴って出入りする人々、イスね、のけ反って聞かれると・・・。いやね、よばれりゃどこでもいきますけどね、私のポールポジションは本堂なんだろうね。じいちゃんみたいだ。ではまあ、その辺で行きますか。「聞き繋いできたこと」、サブタイトルは「お念仏の教え」。中心課題は法義相続。念仏の何を伝えていくのか、今何をしているのかを日暮しから感じる。
よし、ファックスしてきた。おからがなくなったので寝る。寒くて酔えないみたい。ちなみに私にとって豆腐と呼べるのは絹に限る。麻婆豆腐でさえ、絹で作る。木綿は木綿豆腐なのである。京都の豆腐はそんなに好きでなかった。プリン並みにやわらかい、(特売で)二個105円の、いつもの「北口豆腐」が大好き。