「仏教入門」クイズ

友人が主催する同朋の会をサポートしたいと思い、クイズを作ってみた。残念ながら初心者向けにはなっていない。表示されている?はワード文章ではマル付数字。
同朋の会第1回テーマ「仏教入門」クイズ
Q1. 仏教の開祖はだれですか?
? イエス・キリスト  ?マホメット  ?釈尊(しゃくそん)(お釈迦さま) 
仏教は宗教であるか。宗教という言葉が中国から伝わってきたときに、宗教は仏教を表す言葉であった。しかし、明治以後になって、この「宗教」という仏教用語がreligionという英語の訳語として使われるようになった。religionの意味は1.「再び見直す」2.「再び結合する」である。
この2.「再び結合する」の意味のもと、宗教とは「神と人間との再結合である」とか「聖なるものとの出会いである」との言い方で理解されてきた。この語源解釈は、人格神(創造主)の信仰を基礎としている宗教(ユダヤ教キリスト教イスラム教)にとっては適切な解釈であるといえる。ところが、仏教は2.「再び結合する」の意味でのreligionとはいえない。仏教は人格神(創造主)をもたない。
それでは1.「再び見直す」の意味において仏教は宗教といえるだろうか。それは「人生を注意をもって再び見直す」という意味に理解してよいだろうから、宗教とは日常生活をもう一度注意をもって見直し、再吟味、再検討するということになる。日常生活を注意をもって見直すところに宗教が意識され、それが問題とされていくところに宗教的形成があることをもって、religionの1.「再び見直す」の意味において仏教は宗教といえる。
それでは、仏教とは何か。仏教は歴史上において仏陀(ぶっだ)(覚者)となった釈尊(しゃくそん)(ゴータマ・シッダールター)によって始まる。
1.「仏教」とは「仏陀(ぶっだ)がすなわち教え」仏陀とは単なる歴史的な一人物でなく、仏陀の教法に示された法(真理)を表したもの。
2.「仏教」とは「仏陀の教え」仏陀において説かれた教法(きょうぼう)。
3.「仏教」とは「仏陀の教えを有する者」仏道を歩むもの
三(さん)帰依(きえ)文(もん)
人身(にんじん)受け難し、いますでに受く。仏法聞き難(がた)し、いますでに聞く。この身今生において度(ど)せずんば、さらにいずれの生においてかこの身を度せん。大衆もろともに、至心(ししん)に三宝(さんぼう)に帰依し奉るべし。
自ら仏に帰依したてまつる。まさに願わくは衆生とともに、大道を体解して、無上意を発さん。
自ら法に帰依したてまつる。まさに願わくは衆生とともに、深く経蔵に入りて、智慧海のごとくならん。
自ら僧に帰依したてまつる。まさに願わくは衆生とともに、大衆を統理して、一切無碍ならん。
無上甚(じん)深(じん)微妙(みみょう)の法は、百千万劫にも遭(あい)遇(あ)うこと難(かた)し。我いま見聞し受持することを得たり。願わくは如来の真実義を解したてまつらん。
参考:『大乗の仏道東本願寺出版部
Q2. お釈迦さまはいつ頃お生まれになったといわれていますか?
?  約2000年前 ? 約2500年前 ? 実在しなかった   
Q3. お生まれになったのは現在のどこの国でしょう?
?ネパール ?インド ?タイ
Q4. 誕生日はいつでしょうか
?4月1日 ?4月8日 ?2月15日
Q5. なぜ出家したのでしょうか?
?戦乱の世で兵士によって父を殺されたから
?病んだ人、老いた人、死人を見たから
?後継ぎだったため仏教を伝えるために
Q6. 35歳のとき、ある樹の下で覚りをひらかれました。その樹の名前は?
? 無憂樹(むゆうじゅ)(アショーカ) ?菩提樹(ぼだいじゅ)(ピッパラ) ?沙羅双樹(さらそうじゅ)
Q7. 覚りを開いた仏陀は四週間座禅三昧しよろこびを味わった。ところが先に座禅した無花果(いちじく)の樹に戻って瞑想したときに、自らの覚りの内容を人々に説き明かそうとすることに絶望を感じたが、なぜ説法にたちあがったのか。
?弟子である長老舎利弗(しゃりほつ)が涙を流して請うたから
?観音菩薩勢至菩薩にうながされたので
?梵天(ぼんてん)という娑婆世界の主である神が3度お願いしたから
Q8.覚りの内容の一つの四法印(しほういん)(仏教の旗印)「諸行無常」「諸法無我(しょほうむが)」「一切皆苦(いっさいかいく)」「涅槃寂静(ねはんじゃくじょう)」、
以下の文章にまちがいはありますか?それはなんでしようか。
?「諸行無常」すべての「行」は行為ということである
?「我」とは変化する性質のない実態ことで、すべての法(存在)が無常であることを意味する
?「涅槃」には入滅(釈尊が亡くなる)と、覚りの意味がある
Q9.空(くう)や唯識(ゆいしき)の思想は仏教(お釈迦さまが語ったこと)ではない?
? 空や唯識は哲学の教えで仏教でない ? 唯識は仏教でない ? どちらも仏教である
Q10. 各地で法を説くこと45年、80歳のとき、ある樹の下で入滅されました。その樹の名前は?
Q11. 次のうちお経はどれでしょう。又私たちの宗派が拠り所(よりどころ)とする浄土三部経(じょうどさんぶきょう)はどれでしょう。
?仏説無量寿経(ぶっせつむりょうじゅきょう) ?仏説般若心経(はんにゃしんぎょう) ?仏説阿弥陀経(あみだきょう) ?仏説観無量寿経(かんむりょうじゅきょう) ?大経
?仏説妙法蓮華(みょうほうれんげ)経 ?正信念仏偈(正信偈(しょうしんげ)) ?嘆仏偈(たんぶつげ)(墓経) ?勧衆偈(かんしゅうげ)(葬儀棺前勤行) 
Q12.親鸞聖人は仏さまでしょうか。ご自身を仏さまだとおっしゃったでしょうか。
Q13.親鸞聖人は日本に仏教を伝えた聖徳太子を仏さまとおっしゃったでしょうか。
Q14.阿弥陀仏はいつ生まれたでしょうか。
Q15.救主は阿弥陀如来、では教主は何でしょうか。