農業と漁業・・・

友人に武田邦彦氏(中部大学教授 所属:総合工学研究所)サイトを紹介していただいた。

原発  大地は泣いている・・・
大気と大地と海・・・言うまでもなく人間の母である。

そこからの恵みによって、私たちは命を授かり、愛する人と出会い、苦楽を共にし、そしてやがて終わりを迎える.

これまで数万年、私たちの祖先は日本列島の大気と大地、そして海を頼りにしてきたが、それは汚れてしまった。

今、そこに働く人たち、大地と海の恵みを私たちに代わってもたらしてくれる人たち・・・農業と漁業・・・は汚れを前にして呆然としている。

でも、それは現実なのだ。かつて、B29の爆撃を受けて焦土と化したように、大地は焦土になった。

・・・・・・・・・

今、私たちは何をするべきだろう?

そこから何も採ってはいけない。昨日まで凍えるてで藁を綯え、朝の暗闇に出帆していたとしても、今日は何もしてはいけない。明日もしてはいけない。

そこからとれるものは、たとえ「規制値以下」であっても、もはやそれは「自然の恵み」ではない。

流通はキャンペーンなどやってはいけない、自治体は地産地消を唱えてはいけない、知事は規制値を上げてはいけない・・・すでに大気と大地と海は汚れてしまったのだ。

・・・・・・・・・

「俺たちの生活を判っているのか!」と怒鳴られるのは判っている。でも、大地と海から採れるものは神聖である.でも、汚れたものは神聖ではなく、災厄をもたらすものだ.

振り返ってみれば、これまで日本の農業も漁業も「食べる人に喜ばれるものを」と頑張ってきた。日本の流通も「消費者を裏切らない」ことを第一にしてきた。

それを、今、数ヶ月のことで無にするのはいかにも残念だ。放射性物質の量を明示しないで「放射性物質を食べても大丈夫」などと言って売る人がいる。

大地と海に恵みを受ける人の誇りを取り戻して欲しい.
平成23年4月9日 12時 執筆)
http://takedanet.com/2011/04/post_7445.html

原発 小さい疑問 なぜ、原発近くの野菜は買ってはいけないのか?
農業の人には悪いのですが、農業の人も「消費者に安心して食べてもらう食材」の生産に励んでおられたと思います.それが前提です.
・・・・・・
ホウレンソウが汚染されていたとします.普段なら「ホウレンソウだけが放射線で汚染されている」という事なので、「そのホウレンソウが基準値を超えていなければ食べて良い」のです。

しかし、現在のように空気(外部線量)、それを吸い込んでの内部被曝、野菜、魚、水、土壌など全てが汚れていると、ホウレンソウも他の被曝に足さなければなりません.

たとえば、次のようなことです。
【普通の時】 
空気      0
水        0
内部      0
ホウレンソウ 10
小松菜     0
大根      0
牛乳      0
こうなご    0
合計     10
となりますから、ホウレンソウは規制値以下なら大丈夫です.

ところが、「環境が汚染されているとき」(時期は1年ぐらい)は、状態が違います.
【汚染時】
空気      10
水        2
内部      10
ホウレンソウ  10
小松菜     3
大根      1
牛乳      5
こうなご    10
合計      51

となります。つまり一つ一つは「規制値内」でも「足し算」をしなければなりません。

少し前に「かけ算のできない東大教授」と書きましたが、先日の東電の魚汚染の発表は「足し算のできない東電」ということです。

むやみに怖がる必要はありませんが、ここ半年ぐらいは、「基準値以下でも、できるだけ被曝を避ける生活」が大切です.

個人の事情、体力などに合わせて、できる範囲で被曝を減らすこと、これが放射線防御の基本です
(農業、漁業の方の考え方はまた別の機会にします)
平成23年4月9日 午前9時 執筆)
http://takedanet.com/2011/04/post_b463.html

福島県内各市町村の土壌における放射性物質の測定結果(水田・転換畑)福島県農林水産部http://www.pref.fukushima.jp/keieishien/kenkyuukaihatu/gijyutsufukyuu/05gensiryoku/230406data.pdf